こんにちは!
1年で100万円の貯金を目指す節約主婦で2児の母の結月です。
私はYoutubeから節約情報を収集し、色々実践しています。
これは私にも続けられるけど、中にはこれは私には合わないな…という方法もありました。
今回は、私が実際に3ヶ月間実践してこれは続けやすくて効果があったと思った節約術を、簡単に30選ご紹介したいと思います。
主婦が実践した節約術:食費・生活費偏
まずは食費と生活費から紹介します。
月によって変動はありましたが、節約前に10万ほどだった生活費が7万円くらいまで抑えることができました。
(米と少しの野菜は、実家からお裾分けしてもらえる環境です。)
項目をひとまとめにした理由ですが、我が家は調味料などはドラッグストアで購入することが多く、洗剤やトイレットペーパーなどと一緒に買うことがあるため、家計簿の項目をひとまとめにしていたためです。
①割引品を購入
よく行くスーパーの買い物を、夜6時半に行くようにしました。
肉や魚などは割引品を買い、冷凍庫を活用してやりくりしました。
②旬の野菜を徹底
旬の野菜は安く買うことができます。
旬ではない野菜や高騰している野菜は徹底して買わないようにしました。
年中安いもやしは冷凍して、かさましやナムルなどにフル活用です。
③水筒の持参
ジュースやコンビニコーヒーを止めて、水筒を持ち歩くようにしました。
車に3本+子どもの分を積んで出かけます。
ペットボトルと違って、いつでも冷たいor暖かい飲み物がキープできるというのがいいです。
子どもは出かけるたびにコーラなどを買っていましたが、健康面でも水筒を持ち歩くようにして良かったと思っています。
④激安スーパーを利用
片道40分かかる所に、激安スーパーがあります。
ガソリン代はかかりますが、2週間分の肉や魚を購入し小分けに冷凍することで買い物回数を減らし、ガソリン代を差し引いてもかなりの節約です。
⑤プライベートブランドの活用
味も美味しいですし、調味料などがかなり安く買えます。
トップバリュは、イオンよりもドラックストアで売っているものの方が安い商品もいくつかあります。
⑥ウェル活を始める
毎月20日は、ウェルシアの日。
WAONポイントで支払いをすると、1.5倍分の買い物ができてとてもお得!
約33%オフで買い物ができちゃいます。
私は支払いをイオンのクレジットカードにしているため、毎月600ポイント程溜まります。
1.5倍の900円分のポイントを使って、トイレットペーパーと食器用洗剤を購入するようにしました。
ポイントで購入しているとはいえ、実質無料です。
⑦スーパーよりドラッグストア
冒頭にも描きましたが、調味料やおやつなどはスーパーよりもドラッグストアの方が安く買えるものが多く、ポイント還元率も高いため、賞味期限が長いものはドラッグストアで購入しています。
⑧おやつの工夫
子どもが大好きなグミや知育菓子はとっても高い!
特別な時は買いますが、普段は100円ほどの袋菓子を買いだめしておくようにしました。
どうしてもお菓子がない時のために、ポップコーンの豆を常備しています。
スーパーで100円ほどで購入でき、お腹いっぱい2回は作ることができますよ。
フライパンとサラダ油、アジシオがあればすぐに作れます。
⑨冷凍食品を活用
たこ焼き、ポテトは冷凍食品を用意しています。
お店で買うと高いです。
子ども達が食べたくなった時は、家で簡単にチンするか、揚げるかすればわざわざ買いに出かけなくてもお腹いっぱい食べられます。
主婦が実践した節約術:美容偏
我が家で意外とお金がかかっていたのが私の美容品。
ニキビ肌なのでスキンケアにはこだわらなければ…と思っていましたが、代用品にしても意外と平気でした。
⑩シャンプーを変えた
詰め替え用で1200円かかるシャンプー、コンディショナーを、ドン・キホーテで一個198円のエッセンシャルのベーシックシリーズに変更しました。
シリコンシャンプーなのですが、ノンシリコンを使っていた時よりも私には合っていたようで、髪の毛が痛まずしっとりとしています。
コストはグンと減ったのに髪質は改善したので、大きな気付きでした。
⑪洗顔を牛乳石鹸にした
液体のボディーソープを牛乳石鹸に変えたことをきっかけに、洗顔も牛乳石鹸に変えました。
ニキビ肌の私には本当に合っていたいたようで、顔だけでなく全身の肌質も変わってきたように感じます。
ただし、毛穴の洗浄力は物足りないです。
⑫化粧水を変えた
これまで購入していた導入化粧水の代わりに、Youtubeで見かけたグリセリンと精製水から作った手作り化粧水に変更。コストを大幅に削減しました。
しっかり保湿してから、ニキビ用の化粧水を使っています。
高い化粧水をじゃぶじゃぶ使わなくなったので、減りが目に見えて変わりました。
乳液もライン使いしていたものを、無印良品の敏感肌用乳液に変更。
990円で200mlですが、大容量でかなり長持ちします。
⑬Qoo10を活用
ニキビが炎症を起こしてくると、ドラッグストアで2420円で30枚入りのシカマスクを使わないと鎮静しない肌質。
Qoo10だと2つで3500円程、メガ割を狙うとさらに安く購入できました!
自分の肌質に合うものも、Qoo10で取り扱いがあればかなり安くなると思います。
⑭美容院の節約
カット、カラー、ヘッドスパも付けて2万円近くかかっていた美容室を、予約なしでカットのみしてくれる美容室に変更しました。
実は、カット代だけ見ると普通の美容室より高いです。
しかし、きちんとした美容室に行くと美容師さんのオススメであれこれオプションを付けたくなったり、セルフカラーでムラのできた髪の毛を見られるのが恥ずかしくなったりします。
カットのみの美容室は、気兼ねなく利用できるのが良かったです。
⑮服をしまむらにした
数年前に購入したしまむらの服。
着心地が悪く苦手で、それからしまむらは避けていましたが、ゆったりめの作りの服やワンサイズ大きいものを購入することにより解消しました。
⑯シーズンオフの商品
10月から11月にかけ、去年のブーツが店頭に並んでいました。
最大70%オフ。子どもの分がサイズアウトしていたので、お得に購入できました!
年末は子どものバスケ用品もお得になるので、来年用にワンサイズ大きいものを揃えて置く予定です。
主婦が実践した節約術:健康編
健康を損ねると、本当にお金がかかります。
結果的に節約につながった方法を紹介します。
⑰はちみつきなこヨーグルト
小腹が空いた時、お菓子の代わりにこれを食べました。
はちみつには風邪を予防する効果があるそうで、今シーズンは子どもの風邪を貰わずに過ごせています。
きなこはたんぱく質や食物繊維が豊富。
プロテイン代わりにと食べ始めましたが、便秘解消にとても効果的!
腹持ちがいいのでダイエットにも良いと思います。
ヨーグルトはきなことはちみつを美味しく食べるために取り入れましたが、便秘の解消にもいいですよね。
バナナやリンゴを入れることもあります。
⑱貼るホッカイロを使う
肩こり解消のために肩甲骨回りに貼っていましたが、かなり体が温まり、暖房を使うよりもいいなとおもっています。
暖房費の節約やダイエットにも良いかと思います。
主婦が実践した節約術:掃除編
掃除用品には便利なものがありますが、揃えると意外と高いですよね。
掃除で節約したものを紹介します。
⑲掃除用洗剤を見直す
100均アイテムでつくるセスキ水とクエン酸水を活用しました。
Youtubeで紹介している節約家さんが多くいたため、真似させていただきました。
ガス周りや部屋のお掃除の洗剤はこの2つでOK。
掃除専用の拭き取りシートも辞めて、スプレーしてから使い捨ての万能ペーパーふきんやウエスを使って拭きとっています。
⑳こまめに掃除する
排水溝は、詰まってから行うと洗剤をたくさん使います。
しかし、気が付いた時にゴミを取り除いて使い古しの歯ブラシで少しこするだけでキレイになり、時短にもなったと感じています。
水回りはキレイにすると運気も上がるそうです。
主婦が実践した節約術:その他
他にも、これは良かった!!という節約方法を紹介します。
㉑欲しいものを人に話す
「今これが欲しいんだけど、安くなるタイミングを待ってるんだよね」という話を、身内にしていました。
すると、どこから聞きつけたのか譲ってくれる人が現れたんです。
我が家はセカンド冷凍庫と、オーブントースターをいらなくなったという方から譲っていただきました。
もらうつもりはなくても、「安く売っているところを知らない?」など、世間話程度に人に相談してみても良いかと思います。
㉒11月末のブラックフライデーを狙う
2階で使用する小型の石油ストーブを購入しなければと思っていました。
普通に購入すると2万円ほどの商品でしたが、イオンのブラックフライデーを狙ったら16000円で購入することができました!
その前の年には、イオンの3万円の羽毛布団を2万円で購入しています。
ブラックフライデーは安いからとあれこれ買いがちで散財してしまうことも。
そうではなく、あらかじめ必要な大きな買い物がある時は、ブラックフライデーを狙うという方法が良いかと思います。
㉓デジタルデトックスをする
スマートフォンをダラダラ見ることは、時間だけでなく実は体力も奪います。
目が疲れ、肩や腰が痛くなることもありますし、スマホを長時間使うと、睡眠の質にも影響を与えます。
スマホを長く見た後はスマホのことばかり考えてしまい、思考も鈍りイライラすることも…
正常な判断ができないと、仕事や家事の効率が落ちて後回しにしたり、ついいらないものを購入したりすることもありますよね。
スマホと距離を置いて目の前のことに集中することで、結果的にかなりの時短や節約になっていると実感しました。
夕方以降にスマホは見ないようにするなど、部分的にチャレンジしてみると無理が無くていいと思います。
㉔規則正しい生活
早寝早起きは、時間の使い方が上手くなり効率の良い一日を過ごすことができますよ。
夜更かしした翌日は体がだるくて、ついエナジードリンクを買ってしまうこともあるんですよね。
規則正しく生活している期間は、無駄遣いもしていないと感じます。
㉕ノーマネーDAYを作る
1日0円で過ごせた日は、カレンダーに赤で〇を付けます。
目標は1ヶ月のうち10日間。
お金を使わない日を意識して過ごすようにすると、買い物の回数が減って無駄な出費がぐんと減ります。
調味料なども切らさないように気を付けるようになり、安いお店に行けたときにまとめて買えるようになりました。
㉖スマートフォンの料金見直し
節約家さん達は口をそろえて格安シムに切り替えようと言いますよね。
しかし、我が家は理由があってdocomo以外のキャリアに変えられない環境です。
私は外ではそんなにスマホは使わないので、6GBで2827円のプランに切り替える方向にしました。
様子を見て3GBまで減らしてもいいかな?とも考えています。
まとめ
以上が、私が実践している節約方法26選です。
他にも、固定費やサブスクを見直すといった方法がありますね。
もし、もっと詳しく知りたいと思う項目がありましたら、コメントを下さると嬉しいです。
より詳しく紹介する機会が作れたらいいなと思います。